東北出張、3日間

お話がはずんで、あっという間に2330。
で、ホテルに帰って休むことになりましたが、あの魚介類だけを目的に、また来たいなぁ……っと、本気で思ってしまいました。
あ、これってまずい発言ですね。石下先生と竹園さんに……たいへん失礼しました。
■3月28日(金)むつから青森へ
0600起床。パソコンにむかうもののEモバイルはエリア外。ブログアップできないので、懸案の仕事にむかってると、すぐ7時過ぎ。朝食をすませて
0740ごろ、むつを出発。青森でお仕事があるという石下先生の車にちゃっかり同乗させていただいて青森へ。いやはや申し訳ありません。
下北半島を一路南下。いま国会では、道路特定財源でモメているものの、確かに地方に来ると交通条件はいろいろ課題が多いのは否定できないですね。
1000ごろ、青森駅へ到着。10年以上たって、ひさびさの青森です。これで4度目
くらいでしょうか。3回は確か講演で来たような感じです。ホテルのカフェテリアでパソコンにむかってひと仕事。
1045ごろ、五所川原のワイデックスコンサルティング社長葛西さんと合流。10年ぶりくらいの再会でした。15年近く前に行政関連の講演に私を招聘して頂いたのが葛西さん。ひさびさの再会で、いろいろ話がはずみました。
1249青森発で、途中、盛岡で途中下車して駅の構内でお客様と立ち話をすると、そのまま仙台へ。仙台への途中でブログの原稿を書いて、仙台駅直結のメトロポリタン・ホテルに到着してちょっとひさしぶりにブログアップ。
ちょっと知人から紹介された人に会ってホテルのロビーでお話。
1920から食事。多少、仙台の国分町でのんびりして
2400就寝。東京では、あまりしない夜更しが2日続きました。
■3月29日(土)仙台から郡山、東京へ
0600ごろに置きだして、またまたパソコン。
0810すぎには、ホテルを出て
0821仙台発。またまたパソコンでいろいろ懸案事項を処理。
0905郡山到着。駅構内で古い友人に会って、ちょっと仕事の依頼前提でちょっとお話。
1025郡山を発ってやっと東京へ。
1148東京に到着して書斎へ直行。その間、次の会議の時間が違う話がメールなどに入っていて、多少混乱するものの、書斎に着いて14時からの会議資料をプリンタ出力し
1320タクシーで萱場町方面へ向かい
1400から、ちょっと新事業関連の会議。私の戦略が皆さん賛同していただいてプロジェクトはスタートすることに。
1700過ぎには、有楽町のとあるビルの20階にある外国人記者クラブのレストランで食事。確かに外人が多かったのですが、なるほどなるほど、10年前には、まったく聞くことがなかった、ロシア語の会話なんかが、とびかってたのには、驚きました。
それと、なんか、ライブやってましたね。
1940には、有楽町を出て、今度は渋谷に向かうことに。
2000ごろ、会社の近くの居酒屋に行くとMP講座の皆さんが、わいわいとやってる最中とはいえ、もう終了間近。しょうちゅうを1杯ひっかけると、もう1本締め。
2020ごろには、私の書斎の隣の「ピンクカウ」ってお店で2次会(私は3次会ですよね)。まあ、ちょっと皆さんと談笑して早々に引き上げました。
2130ごろには、爆睡体制でベッドにもぐりこみました。
いやはやちょっとドタバタの3日間でしたね。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 東北出張、3日間
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.expams.com/mt/mt-tb.cgi/102
コメントする